2023.04.18

再生材のご案内

再生材のご案内

気圧変化の厳しい日々が続いておりますが、皆さま健康にお過ごしでしょうか?

明日からはまた少し、暖かな日差しが戻るようです。

そんな日はコートなしでランチに出掛けると、ポカポカと幸せな気分になりますよね♪

 

そんな導入ではじまりました、ランチはもっぱら社内で弁当のマカが本日お送りしますのは

当サイトにて取り扱っている再生材のご案内(の予告)です。

 

来月より、再生材・アップサイクル材、更には取り扱っている輸入再生材なども毎月紹介していきます。

過去にも何度かコラムにて取り上げておりますので、そちらをご覧頂きながら気長にお付き合い頂けましたら幸いです。

[過去コラム]再生材の進捗について

 

 

1. アクリル再生材

SDGsへの取り組みとして開発されたアクリル×アクリルの再生材。

同素材を掛け合わせることで繰り返し再生できる期待も高く、最も持続可能な素材に近いのがこの再生材です。

当サイトでは、封入・キャスト・熱プレスといった製法で、すでにスキームを確立しております。

 

 

 

2.アップサイクル材

通常であれば廃棄されてしまうはずの異素材をアクリルに混入することで

ただ再利用するのみならず、見た目にも新しい素材として生まれ変わらせることができます。

 

 

例えば自社製品の空き容器を回収→アップサイクルしたら、ブランドカラーを持ち合わせた唯一無二の素材が誕生…素敵じゃないですか?

 

 

3.炭カル板

限りある資源ではなく、地球上に豊富に存在する資源を使用することで

原料使用量の削減や資源循環を目指し開発された、通称<炭カル板>

すでにほぼ完成しているものの、なんとなく秘められていた炭カル板の、最新情報をお届けします。

 

 

4.輸入再生材

再生材であるにも関わらず、見た目にはほとんど通常のアクリル板と差異がない輸入再生材。

でも価格は?納期は?そんな疑問にお答えするべく、少し掘り下げてご紹介したいと思います。

[過去コラム] 100%再生材について

 

 

5.パーテーション回収&プロダクト

アクリルの再利用といえば、今最も気になるのは役目を終えたパーテーション達のその後なのではないでしょうか?

当サイトでも非常に多くのお問い合わせを頂いておりますので、より具体的なご提案をしていく所存です!

 

 

再生材・アップサイクル材は見た目にも美しく、楽しい仕上がりのものが多いです。

魅力あふれる新素材としてご紹介していけたらと思っております。

 

 

次回更新は4/27(金)埼玉工場の定番品~┃ハイプレートです。またお会いしましょう~。